1. 弁護士ナビトップページ > 
  2. 無料法律相談Q&A > 
  3. 労働関連 > 
  4. 退職金の件
労働関連

退職金の件

通常辞職すると言ってから、3ヶ月間かかります。
それよりも短い期間で辞職してしまうと退職金も減額されると言う規定があるようです。
この規定は有効なんですか?
満額もらう方法はありますか?

ID:4489 投稿日:2015/07/26 09:08:45 投稿:toshi

違反報告

回答数 1件

一般回答

太田香清 さん

このようなことで退職金が減額されるという事案の裁判例は寡聞にして見たことがないのですが、仮にそのような退職金規定があったとしても、有効ではないと考えます。

たしかに、一定の場合は退職金不支給ないし減額とする旨の規定を設けること自体は違法ではないのですが、退職の意思表示から3か月未満で辞めると減額というのは、民法よりも長い期間を要求するものですし、退職の意思表示から3か月未満で辞めたことによって特に会社に損害を与えるものでもないので、公序良俗に反するのではないかと思います。

もし、退職金が減額されて振り込まれたというようなことがございましたら、(できれば)就業規則の写しなどを持って弁護士に相談されることをおすすめします。

ID:A20150726135211 投稿日:2015/07/26 13:52:11

違反報告

この質問に回答する

投稿者

※弁護士として回答を登録する方はログインしてから回答を投稿してください。

質問への回答

※投稿前に必ず、利用の注意点・利用規約をご一読ください。

新しく登録された法律事務所
  • 企業法務
  • 破産・倒産
  • 民事再生
  • 労働関連
  • 税務起訴
  • 遺言・相続
  • 建築・不動産
  • 借地借家問題
  • 交通事故
  • 医療過誤
  • 離婚問題
  • 行政起訴
  • 人権侵害
  • 国際問題
  • 名誉毀損
  • 著作権・知的財産権
  • 債務整理・自己破産
  • 消費者問題
  • インターネット関連
  • 債権回収
  • 損害賠償
  • 刑事事件
  • 少年事件
  • その他
質問する
初めての方
利用の注意点

回答数ランキング