
国税徴収法142条に基づく家宅捜索と刑事訴訟法218条に基づく家宅捜索とではどちらがより強い権限を行使出来ますでしょうか? やはり令状がいらない国税徴収法のほうが強い権限を行・・・
投稿日:2019/06/13 18:51:19

12件

数年前に、福岡県北九州市の指定暴力団工藤會トップは所得税法違反で福岡県警に逮捕されていますが、所得税法違反の取り締まりって、国税局→地検なはずです。 警察も所得税法違反を取り締まれ・・・
投稿日:2019/09/01 20:01:54

9件

兄貴が固定資産税の滞納をしていて、実家に来ているました。市役所からの取り立てで実家に母親しかいなかったときに大した説明もなく勝手に家に上がり家宅捜索していきましたが兄貴以外の妹の部・・・
投稿日:2014/12/22 18:52:21

1件

知り合いが脱税容疑でマルサの査察部が家宅捜索に入り、その関係先で同日に自分の家にも家宅捜索され色々差し押さえされました。 お金の流れで僕にいくらかお金が振り込みで入金されているの・・・
投稿日:2019/10/09 12:01:41

0件


0件

私にはオークション等での転売により生計を立てている友人がおりまして、その友人のもとで転売を手伝っておりました。 友人は会社登記はしておらず、個人で転売しております。 利用し・・・
投稿日:2016/09/06 00:16:46

0件

前に同棲してた元カレの国保のことでこまってます。今は別れてますが、彼が社会保険がない、仕事場で働いていたので国保の手続きをしましたが‥私が世帯主になっていて、国保の請求がきても、彼・・・
投稿日:2016/05/17 22:02:33

0件

大学生です。趣味でアプリ開発をしているのですが、20歳までは有料アプリを売るための登録ができないことになっていので、母親の了承の下、母親の名前を借りて登録しています。そこで、ご相談・・・
投稿日:2016/04/10 20:57:11

0件

一緒に住んでる兄が、税金滞納分が、70万あり、借金もあったので、その分は、私が借りて、月3万5千円、生活費合わせて、6万円支払う約束だったのですが、給料差し押さえにあい、その金額が・・・
投稿日:2015/04/01 21:36:36

0件